- 脂肪吸引はどんな方法の麻酔を使用するの?
- 麻酔による失敗、死亡事件はある?
- 湘南美容外科ではどんな麻酔が行われるの?
脂肪吸引の施術を受けるとなると気になるのは、「痛み」ではないでしょうか。脂肪吸引では、麻酔を行って施術が行われます。
湘南美容外科の脂肪吸引では、
どのような麻酔が使用されるのでしょうか。
湘南美容外科では、
最新の医療技術と
高い技術で脂肪吸引を
受けることができます。
有名クリニックだからこそ
安心、信頼ができるとも
言えるのではないでしょうか。
そんな湘南美容外科での
脂肪吸引時の麻酔について
チェックしておきましょう。
まずは、
脂肪吸引で使用される
麻酔の種類から紹介していきます。
この記事はチェックした?
脂肪吸引の麻酔の種類
脂肪吸引を受ける場合、
痛みや麻酔については
かなり心配になりませんか?
誰でも、
できるだけ痛みを感じずに、
さらに安全な手術を求めますよね?
脂肪吸引では、
主に4つの方法で
麻酔が行われます。
- 局所麻酔
- 硬膜外麻酔
- 静脈麻酔
- 全身麻酔
局所麻酔
- 注射で痛み止めの薬液を注入する方法。
- 効かせたい部分だけに麻酔を行う。
体への負担は最も少ない方法。
手術中の意識があるので、
- 不安を感じたり、
- 注入時に痛みを感じる
というケースが多い方法です。
硬膜外麻酔
- 背骨の中にある脊髄を包む
膜の外側に麻酔薬を注入する方法。 - 局所麻酔に分類される。
クリニックによっては
静脈麻酔と併用
することもあります。
静脈麻酔
目覚めの悪さ、吐き気などが伴うことが
多いとされていましたが、
麻酔薬の進歩で
そういったデメリットも解消されました。
静脈麻酔の場合、
痛み、怖さなどを
感じることがない
というメリットがあります。
全身麻酔
- 吸入麻酔で人工的に呼吸を管理して行う麻酔。
全身に麻酔をかけるため、
意識がなくなります。
そのため、
怖さ、痛みはありません。
術後の目覚めで吐き気などを
訴える方が多いのが
デメリットであげられます。
こういった種類の麻酔を利用して、
脂肪吸引は行われます。
一般外科での手術でも、
『数万人に1人くらいの割合で
麻酔によるトラブルが起こる可能性がある』
とも言われています。
クリニックや施術方法によって
最適なものが選ばれます。
クリニックでは、
麻酔についても
よく説明を聞いておきましょう。
>>【脂肪吸引の危険なリスク】後遺症や合併症・感染症で死亡もあり得る?
脂肪吸引は痛みがある?

脂肪吸引の手術中の動画や写真を見たことがありますか?
私は以前、
脂肪吸引を扱ったTV番組で、
その様子を見たことがありました!
その時の手術中も術後も
正直、めっちゃ痛そう・・・・
絶対無理なんだけど・・・
という感じでした(笑)
誰でも痛みが心配
になりますよね。
脂肪吸引に限らず、
痛みの感じ方には個人差があります。
このくらいの痛み・・・
と数値で表したとしても、
痛みを強く感じる人もいれば、
全く感じない人もいるのです。

脂肪吸引で痛みを感じるポイントは4つあります。
そのポイントは、
- 麻酔の時
- 手術時
- 術後
- ダウンタイム
特に痛みを感じやすいのは、
麻酔と術後でしょう。
手術の痛みは
誰でも心配になりますよね。
痛みに対するケアを
丁寧に、しっかりと行ってくれる
クリニックを選ぶことが大切です。
>>【ベイザー脂肪吸引の体験談】ダウンタイムや術後の痛みは?
湘南美容外科では、
痛みに対するケアも
万全でした。
無料カウンセリングはこちら
湘南美容外科の麻酔は?
脂肪吸引で事故は起きていない?
湘南美容外科での脂肪吸引では、
過去にトラブルや事故などが
起こっていないでしょうか。
また痛みに対するケアは
どのように行うのでしょうか。
カウンセリングと血液検査
湘南美容外科では、
必ず問診を行い、
患者さんの体調、健康状態
をチェックします。
患者さんの健康状態は、
脂肪吸引が可能であるか
を確認するため。
体調、状態などによっては、
脂肪吸引が受けられない場合
があります。

また、血液検査も行います。
患者さんの
安全を1番に考えている
ということです。
事前の安全対策が
十分に行われること。
だからこそ、
年間に数多くの
脂肪吸引手術をこなしながらも
無事故で優れた実績
を残し続けているのです。
オリジナルの麻酔
湘南美容外科では、
SBCオリジナルの方式
を用いた麻酔が行われています。
麻酔にも独自の方式が
あるんですね!
脂肪吸引を安全で、
さらに最小限に痛みを抑えるために
麻酔科専門医が考案した
SBCオリジナル方式を採用しています。
そのオリジナル方式は、
硬膜外麻酔と静脈麻酔
を併用したものです。
チューメセント法といいます。
生理食塩水に、
血管収縮剤、PH調整剤、局所麻酔
を配合したチューメセント液
を脂肪細胞に均一に吸収させます。
この独自のチューメセント法で、
痛みを抑えて、
出血も最小限にする
ことができるのです。
>>脂肪吸引に体重制限はある?体重100キロ以上だと受けられない?
術後の痛みのケアも万全
手術中だけではありません!
手術後の痛みも
しっかりとケアを行ってくれるので
安心です。
手術後には、
痛み、腫れ、内出血、感染予防のために
腫れを抑える薬を処方。
術後のダメージを食い止めることで、
より早い日常生活への回復を
サポートしてくれます。
また、
脂肪吸引で使用される
吸引管(カニューレ)
もポイントです。
カニューレは、
吸引時に切開した口から挿入し、
左右上下に動かします。
そのため、必要以上に摩擦をしたり、
傷口が広がってしまうことがありました。
“SBCプロテクト”という
プラスティックの保護器具を
カニューレに着けて施術を行います。
そのプロテクターが、
摩擦熱、傷口の広がりを予防して
くれるのです。
ダウンタイムのフォローも安心
脂肪吸引を受けてから、
術後の安定までには
ある程度の時間が必要です。
湘南美容外科クリニックでは、
- 治療後の3日後
- 1週間後~1年
と定期的に術後の状態を確認
していきます。
脂肪吸引後には、
拘縮といって
皮膚が硬くなる状態が起こります。
3~4ヶ月で回復しますが、
なめらかで自然な仕上がりを
求める場合には、
超音波による温熱マッサージ
を行ってるのです。
手術中からアフターケアまで、
痛み、仕上がりに対して万全なケア
を行ってくれるので安心です。
脂肪吸引の手術だけでなく、
痛みの管理はとても重要です。
術中の痛みだけでなく、
術後の腫れ、内出血、傷の治り方にも
影響するからです。
湘南美容外科では、
全身麻酔、麻酔の経験豊富な医師が揃っています。
麻酔科専門医もいるので、
どんな緊急事態にも対応してくれる
という万が一にも備えは安心ですよね。
無料カウンセリングはこちら
この記事はチェックした?
さいごに
脂肪吸引では麻酔が必須の手術法になります。
湘南美容外科では、麻酔科専門医が考案したSBCオリジナル方式によって痛みに対するケアが万全です。
術中からアフターケアまで、しっかりとケアを行ってくれるので安心して脂肪吸引を受けることができるでしょう。
湘南美容外科では、
オリジナルの麻酔によって
- 安全
- 安心
- 無痛の脂肪吸引
を受けることができるということ。
また、
患者の安全を第一に考えているので、
脂肪吸引の麻酔による失敗や死亡事故が
おこっていません。
湘南美容外科の脂肪吸引を
受けようか検討している方は、
安心できる材料にもなったのでは
ないでしょうか。
無料カウンセリングはこちら
美容外科クリニックの口コミ&評判
>>湘南美容外科クリニックの脂肪吸引は全身麻酔?失敗・死亡事件はある?
>>たかの友梨ビューティクリニック・脂肪吸引の口コミ&評判まとめ!
>>渋谷美容外科クリニック・脂肪吸引の口コミ&評判!2chの体験談・料金は?
>>アサミ美容外科・脂肪吸引の口コミ&評判!2chの体験談・料金は?