- 脂肪吸引のアフターケアでは何が必要?
- 術後の圧迫固定はどのくらいの期間やるの?
- サポーターで圧迫しすぎてもよくない?
脂肪吸引の手術を受けた後には、圧迫固定をするプロセスが必須になります。
クリニックのカウンセリングなどで説明を受けた方もいるかもしれませんね。
脂肪吸引後のケアで重要な圧迫には、
どのくらいの期間行う必要が
あるのでしょうか。
この術後の圧迫が
仕上がりを大きく左右します。
>>脂肪吸引後の圧迫にオススメなグッズまとめ!ガードル・タイツ・サポーター
圧迫が必要な理由から、
必要期間などについて
チェックしていきましょう。
脂肪吸引術後についても
よく理解しておいてくださいね。
この記事はチェックした?
脂肪吸引後に圧迫が必要なワケ
実は、
脂肪吸引手術を受けたら
脂肪吸引が完成!
というわけではないのです!
脂肪吸引術後に
圧迫固定を行わないクリニックはありません。
脂肪吸引は、
術後の圧迫固定も含めて
完成へと導きます。
- 手術の効果を高める
- 術後の出血を抑え、内出血や腫れを抑制
- 回復を早める
手術後は脂肪がなくなるので、
スペースができます。

脂肪がなくなるので、そのまま細くなると考えますよね?
しかし、
このスペースがたくさんできてしまうと
効果も少なくなってしまうのです。
そのために、
圧迫が必要になります。
脂肪を吸引してできたスペースを
無くすために圧迫することで
空洞をしっかりくっつけ定着させます。
空洞を治すことで、
脂肪吸引の効果を
確実なものに仕上げていくのです。
また、
体内では少量ずつじわじわ出血が起こり、
内出血、腫れが大きくなって、
その分ダウンタイムも長引きます。
この出血を抑える効果があるのが、
術後の圧迫になります。
早く回復するためにも、
圧迫固定が重要になる
というわけなのです。
>>二の腕の切らない脂肪吸引なら痛くない?圧迫も簡単でオススメ?
術後の圧迫はどのくらいの期間必要?

術後の圧迫はどのくらいの期間行えばいいのでしょうか。
脂肪吸引後の圧迫は、
必ず1ヶ月間続ける
ようにします。
24時間、
そして
1ヶ月間圧迫をすることで、
手術によって減った
脂肪層を薄く完成させることができるのです。
圧迫を短い期間でやめてしまった場合、
薄くなった脂肪層に繊維組織が
入り込んでしまいます。
脂肪吸引で得られるはずの細さ、
効果が半減してしまうのです。

圧迫する際には注意点もあります。
- 24時間サポーターやガードルなどの着用をする
- 術後1ヶ月間は入浴を避け、シャワーで済ませる
- 1日くらい圧迫しなくても・・・と自己判断をしない
- 皮膚にかぶれなどを生じた場合は医師に相談する
術後1ヶ月間の圧迫では、
上記のような点に注意をしましょう。
脂肪吸引の効果を高め、
より美しく仕上げるために
必要なプロセスです。
必ず1ヶ月は行う必要があり、
それ以降も完成の状態まで
圧迫しておくほうが
完成は早くなります。
1ヶ月は最低期間の目安です。

圧迫が終わっても、続けるようにしたほうが良いですね。
外出時の服装によっては
圧迫したくない・・・
ということもあるかと思います。
事前に圧迫したままでも
良い服装を選んで置いたり、
臨機応変に使用できる
サポーターをあらかじめ準備して
おくと良いでしょう。
>>脂肪吸引後につっぱりを感じる期間は?マッサージすれば治る?
圧迫の強さは?加減は?
圧迫する加減は、
強ければ強いほど
良い効果がでるのでしょうか?
圧迫の強さは、
部位によって強さが異なります。
強いほうが良い場合もありますが、
それはむくみが起こりにくくなり、
動作などが楽になるためです。
- 顔:強い圧迫は必要ない。方法に工夫を
- 二の腕:ほどほどに強い圧迫がおすすめ
- お腹:呼吸、食事に影響が出ない範囲の強さ
- 太もも:パンスト、ガードルなどで出来るだけ強い圧迫を
- ふくらはぎ:パンストで出来るだけ強い圧迫を
上記は
あくまでも目安の強さです。
脂肪吸引を受けるクリニックでも
圧迫に関する指導、
アドバイスなどがあります。
主治医の指示に従って、
アフターケアを行う必要があります。
自己判断での圧迫を
行わないようにしてください。
ちなみに、
圧迫しすぎて
血行不良、神経麻痺などの
合併症を起こす
可能性もあります。
足先、手先に痺れを感じた
などの症状がある時は
圧迫の強さを緩めること。
臨機応変に工夫を行う必要があります。
無理は決してしないこと。
この記事はチェックした?
圧迫下着はクリニック指定のものを使用
脂肪吸引後に使用する
圧迫サポーター、下着については
必ずクリニック指定のものを使用しましょう。
使用する圧迫下着は、
適切なサイズ、圧迫力、素材
である必要があります。
クリニックが選ぶ圧迫下着は、
適切な基準を満たしたものを選んでいます。
- 脂肪吸引後の細くなったサイズに適したサイズ
- 術後のダウンタイムに適切な圧迫力の下着
- 自分で圧迫しやすいデザイン
- 長期間の使用でも機能が落ちない素材
クリニックで
指定されたものを
使用するのが良いですね。
ネットなどでも
脂肪吸引後専用のサポーター、
ガードルなどのグッズが販売されています。
毎日使用するものなので、
替えのアイテムとして
利用するのも良いでしょう。
その際には、
適しているか医師に相談してみるのも
いいかもしれません。

クリニックが推奨するものを
使用するのが信頼できますけどね。
ちなみに替え用の下着は、
クリニックで購入を希望すると
販売してくれるはずです。
市販のものよりも高いですが、
機能はその分優れているでしょう。
>>脂肪吸引後の圧迫にオススメなグッズまとめ!ガードル・タイツ・サポーター
さいごに
脂肪吸引の仕上がりは、手術での医師の技術力もかなり重要ですが、術後の正しいケアも必須プロセスです。
圧迫期間も含めて
脂肪吸引が初めて完成するのです。
脂肪吸引に必要な圧迫は、
結果を左右する重要なケアです。
圧迫の大切さを理解して、
医師の指示に従って正しくケアを行っていきましょう。
クリニックによっては
手術後に使用する圧迫下着、
サポーターの支給がない場合があります。
推奨する商品を患者さん自身で
準備されるクリニックもあるそうです。
自分の適切なサイズ選びをすることは難しいです。
出来る限り圧迫下着などを用意してくれる
クリニックを選んでおくと間違いないでしょう。
圧迫がどれだけ大切であるか、
お分かりいただけたと思います。
カウンセリングを受けた際には、
- 手術の方法
- 費用
- 医師の技術
などのほかに、
術後のケア、下着の選定など
手厚いサポートを受けられるかも
確認しておきましょう。
この記事はチェックした?
脂肪吸引に関する悩み相談
>>脂肪吸引すると水が溜まる?水抜きは何回受けるべき?痛い?
>>脂肪吸引後につっぱりを感じる期間は?マッサージすれば治る?
>>脂肪吸引後に圧迫しすぎると危険?圧迫にかける期間はどの程度?
>>脂肪吸引後の圧迫にオススメなグッズまとめ!ガードル・タイツ・サポーター